
前回は、Twitterを利用して、
最新のせどり転売情報を検索する方法を書きました。
Twitterで最新の情報を入手して、せどり転売で稼ぐ方法とは!?
でも、Twitterって検索能力が低くて検索には不向きです。
そこで、「Yahoo!リアルタイム検索」を使ってTwitterを検索します。
これで効率良く情報収集ができます。
「Yahoo!リアルタイム検索」の閲覧だけでいいなら、
新規でTwitterのアカウントを取得する必要もないです。
今更Twitterに新規登録するのがメンドクサイ人にもお勧めです。笑
「Yahoo!リアルタイム」検索の検索手順
1・Yahoo!リアルタイム検索で、稼げるキーワードを入力する
Googleの検索窓にYahoo!リアルタイム検索と入力します。
次に、Yahoo!リアルタイム検索の検索窓に、稼げるキーワードを入力します。
今回は試しに「アマゾン在庫切れ」と打ち込んでみました。
このキーワードでツイートしているユーザーが表示されます。
2・ツイートしているユーザーをチェックしていく
ユーザ名の横にある時間をクリックすると、何の商品についてツイートしているのか?
など詳細を確認することができます。
3・キーワードを探して商品を探る
会話の中からキーワードになりそうな言葉を拾っていきます。
何の意味かわからない言葉は、Googleで検索してみます。
Googleで検索すると、ファンやマニアでの呼び方だったり、
専門的な商品の呼び方だったりすることがわかってきます。
4・モノレートでチェックする
商品名を、モノレートで調べてみます。
定価3700円の商品が、アマゾンでは9500円で売られていたりしますよ笑
隙間時間にTwitterで検索しまくってみよう
商品名がツイートの中に書いてあればいいけど、
ストレートに商品名がない場合、
時間をクリックしてユーザー同士の会話を調べたり、
ユーザーのホーム画面から、何の商品にツイートしているのかたどっていきます。
使っていると直感的にわかってくるのでとにかく色々とクリックして、
ぜひ何の商品の事についてツイートしているのか探り当ててみましょー
また、ツイートが大量の場合、販売日が直近の商品に絞った方が効率よく仕入れができます。
まだ近所の店舗に在庫が残っていり、楽天やYahoo!のネットショップでも売っていたりして、仕入れできる可能性があるんで。
この稼げる商品をどこで買ったのか連想させる
「買った」みたいなキーワードで検索すると、その商品をどこで入手したのか知ることもできます。
「買った」以外に言い換えて検索してみると良いです。
あなたが欲しい商品を手に入れてみんなに自慢や報告したい時、どんな言葉を使いますか?
色々と想像しながら検索してみてくださいね!!